てぃーだブログ › あくる朝の記憶 › 用意した非常事態用
2015年06月04日

用意した非常事態用

せっかく用意した非常事態用品の準備。取り出した場所にしまったのですが、これがどこにあるのかがわからない、、、いけませんよね。クローゼットや押入れなど、扉の枠から少し外れた場所にアカないと、扉の枠が少し挟んだだけでアカないことで、避けてしまう。

避難時の動きをイメージして、その動脈線に、置き場所を設定すること。

避難するときには、自分にとってどれだけのことを考えて、自分にとってマッチすることが意識できるのか?こういったことをどれだけイメージできるかで、自分通りのものが見えてくるわけなんですね。

本当にちょっとしたことだと思いますが、自分にとって本当に必要な物は何なのかを考えてから進むことが重要になるはず。

Posted by 平山量 at 07:06
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
沖縄県観光ガイド・エリアガイド「てぃーだブログ」&タイ好きが集う無料ブログサイト「ナムジャイブログ 」 タイ好きが集う無料ブログサイト「ナムジャイブログ 」 title= 沖縄県観光ガイド・エリアガイド「てぃーだブログ」
プロフィール
平山量
平山量
とことこと走りますよ